会社案内


ごあいさつ
平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
弊社は創業以来、「あたりまえを あたりまえに」という経営理念のもとお客様の感動創りを一番に考え取り組んでまいりました。
現在の日本では、物価高や人口減少などといった課題があります。 弊社の人材派遣業は、そのような課題に対する解決案だと考えております。さらに地域社会に貢献できる企業組織を目指し、たゆまぬ努力を続けてまいります 。今後とも皆様のご愛顧の程、よろしくお願いいたします。
代表取締役社長 石川 譲
日本興産ってどんな会社?

創業は1983年。
半導体の製造・検査作業を主に
製造業務を開始。
2005年 労働者派遣事業許可を取得。
滋賀県湖東ブロックを中心に
大手企業様・地域会社様へ
人材派遣業・業務請負を展開
2021年 関東地方へ人材派遣事業を展開。
検査・製造・派遣を主に経営しております。
![]() image8_edited | ![]() IMG_2771_edited | ![]() ゴミ拾い冬4 |
---|---|---|
![]() IMG_2733 | ![]() 074f09_103cf27915a94caa8e363ec4b9a1c97b~mv2 | ![]() 3.25 |
![]() 40周年垂れ幕1 | ![]() 求職者情報_edited |
人間は1人では生きていけない。
相手があるからお互いに成長できます。
おかげさまという心を持ち、
相手の立場にたって物事を考える。
優しさと労りの心を持つ。
それが日本興産という会社の軸にあります。
地位社会への貢献、社員への福利厚生の充実。
それこそが社会をより良くすると信じて
今日も日本興産は進み続けます。
感謝と共に。
「おかげさま」の心を持って
福利厚生

健康経営優良法人に認定されました
社員全員の心身の健康を目指し、
健康推進を目的としたレクリエーション活動や
全従業員を対象とした健康アンケートの実施、
管理者を対象に人間ドッグの実施を行っております
ワークライフバランス(「働くすべての人が、仕事とプライベートとの調和をとり、両方で充実感を持ち、豊かな生活を実現させる働き方や生き方」のこと)の実現に向け、以下の制度の利用推進も取り組んでいます。
社会貢献
![]() 能登川安楽寺へ合格地蔵 寄進 | ![]() 能登川安楽寺へ 黒地蔵寄進 |
---|---|
![]() 2023年 こども未来夢基金へ寄贈 | ![]() |
![]() 地域環境美化・健康経営の実施 | ![]() コロナ感染症支援対策へ寄贈 |
![]() 能登川 安楽寺へくろじぞう寄進 |
-
2003年 創立20周年を記念して「こども未来夢基金」に50万円寄贈
-
2008年 創立25周年を記念して「市こども未来夢基金」に75万円寄贈
いずれも、東近江の次世代を担う子供たちのために活用してください!という思いから。
-
2015年 能登川町 天台宗安楽寺に くろじぞう 寄進
「黒字増」の語呂合わせで商売繁盛、社運隆盛を願う地元企業様の安らぎになればという思いから。
-
2018年 同じく、安楽寺に 合格地蔵 寄進
合格、必勝だけでなく、自分の強い思いが叶うよう鉢巻を締めた決意地蔵という思いから。
-
知的発達障害のある人の自立や社会参加を目的とする国際的なスポーツ組織「スペシャルオリンピックス」に協賛
誰もが笑顔になれる社会になればという思いから。
-
2020年 東近江市へ コロナウイルス感染症対策支援として100万円寄贈
-
2021年 東近江市へ 昨年に引き続き、コロナウイルス感染症対策支援として100万円寄贈
-
2023年 東近江市へ 「こども未来夢基金」に100万円寄贈
-
本社社屋近隣を清掃しながら歩く「ゴミ拾いウォーキング」を実施。
-
2024年 東近江市へ 「こども未来夢基金」に100万円寄贈
日本興産は、今後も社会貢献に努めます。
会社概要
設 立
1983年10月19日(創業40年)
名 称
株式会社 日本興産
所在地
〒527-0051 滋賀県東近江市林田町1347-8
本社
1989年 本社社屋 建設
2023年 本社社屋 大型改修
敷地面積 4609㎡ 内会社建物 491㎡
名神高速道路 八日市インターから車で東へ5分
TEL:0748-23-2553(代表)FAX:0748-23-6839
E-mail : nihon-kosan@wind.ocn.ne.jp
代表者
代表取締役社長 石川 譲
資本金
1,800万円
事業内容
電子部品の製造・検査
業務請負業
労働者派遣事業(許可番号 派25-300043) 認定許可取得 2005年2月
従業員数
78名(男子45名、女子33名) 2023年8月現在
キャリアアップ制度
資格取得制度・各種研修会開催・外部研修参加
社員寮
部屋数20室(東近江市妙法寺町) 2008年6月 社員寮建設
福利厚生
社員雇用制度・シニアパート制度
育児休業制度・介護休業制度・時短勤務制度 取得実績あり